資格取得コース
漢方の資格「漢方養生指導士」とは?
漢方理論に基づき、季節や体調・体質に合わせた養生をおこない、
心もからだも健やかな生活をつくり、指導できる人。
学びを深め、漢方の智慧を広く伝え、人々の健康に貢献します。
一生
役立つ
漢方の知識さまざまな
仕事に
活かせる最短
1ヶ月※1
取得資格取得コース
満足度
98%※2
※1.漢方養生指導士ベーシック通信コースの場合
※2.全校通学・オンライン受講ご利用のお客様対象自社アンケート調査
(調査期間:2018年1月〜2021年9月 対象人数:2155名)
資格の種類と取得ステップ
薬日本堂漢方スクールでは基礎から仕事に活かせるレベルまで目的に合わせて漢方の資格を取得することができます。
-
漢方養生指導士 ベーシック
暮らしの中で役立つ漢方の基礎が学べる
-
漢方養生指導士 アドバンス
からだを診る力を養い、養生を実践・提案できる人に
-
漢方養生指導士
漢茶マスター体質に合った漢茶ブレンドのスペシャリストに
-
漢方養生指導士
薬膳マスター身近な食材の効能を理解し、レシピを作れる
-
漢方養生指導士 薬物学マスター
生薬と漢方薬の効能を深く学び、不調に合わせた使い方を学べる
-
漢方養生指導士 臨床マスター
疾患と診断を総合的に学び、臨床現場で役立つレベルへ
漢方の知識を活用する機会を広げてくれる資格を取得し、
大切な人の健康管理や、仕事のスキルアップに活用してみませんか。
気軽に学ぶ
1DAYセミナー
はじめての方から
上級者向けまで多彩なジャンル
「心・食事・運動・休養・環境」の5つの要素が1つでも欠けると、
体のバランスが崩れ、病気などの不調につながるという漢方の考えのもと、
漢方入門から薬膳、ツボ、舌診など幅広い内容で、日々の健康を各方面からサポートするセミナーをご用意しています。
はじめて
の方でも安心1回
完結型158種類※3
のセミナー
※3.2021年年間実績
漢方への1歩目として
-
漢方入門
はじめての漢方入門
「漢方ってなに?」「興味はあるけど難しそう・・・」漢方への第1歩を約2時間で分かりやすくお伝えします。漢方養生指導士 ベーシックコースの準備学習や「薬膳・漢方検定」の補助学習としてもおすすめです。
来校かオンラインいずれかの受講方法をライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
おすすめ1DAYセミナー
1DAYセミナーを探す
薬日本堂
漢方スクールとは?
自分や大切な人の健康を守るために
漢方の魅力のひとつは、普段の生活に気軽に取り入れられること。
お茶を体調にあわせてブレンドしたり、身近な食材で薬膳料理が作れたり...
漢方の知識を身につけると、暮らしを健やかに楽しむことができます。
学ぶことを通じて、病気にならないためのからだをつくる漢方ライフスタイルを提案しています。
年間受講者数 14,940人※4
薬日本堂漢方スクールが選ばれる理由
-
1一から学べる
漢方の基礎理論を網羅漢方の歴史から薬膳・養生のベースとなる陰陽五行などの理論までくまなく学べる、全国でも希少なスクールです。医療の知識がなくても楽しく学べます。
-
2はじめての方から医療従事者まで
目的別プログラムを用意資格取得コースではステップアップして学びを深めていくため、難しい専門知識も無理なく習得できます。1DAYセミナーでは目的に合わせて幅広く選んでいただけます。
-
3仕事に活かせる
資格の取得ができる「漢方養生指導士」の資格を取得した方は、個人サロンや講師、薬膳カフェ、健康分野の商品開発、医療の現場などさまざま仕事で活躍しています。
-
4漢方相談件数年間11万件以上※5
「薬日本堂」が運営薬剤師や中医師、店舗で豊富な臨床経験をもった講師が在籍。創業52年を超える実績で培ったノウハウを生かし、漢方の基礎から応用までわかりやすく教えます。
※4.2019年実績
※5.2021年薬日本堂株式会社運営の全直営店実績