漢方養生指導士 ベーシックコース
通学・オンライン

- TOP
- 漢方・薬膳の資格取得コース
- 漢方養生指導士 ベーシックコース
- 通学・オンライン詳細
コース内容
暮らしの中で役立つ漢方の基礎が学べる
漢方の基礎を理解し、日々の生活の中に「養生」を取り入れ、健やかな生活をおくるためのアドバイスができる人を養成するコースです。
こんな方におすすめ
- ・漢方や薬膳に興味があり、基本から学びたい方
- ・体質や季節に合わせた養生法を身につけたい方
- ・自分や家族、大切な人の健康管理をしたい方
学びを通してできるようになること・身に付くスキル
漢方の基礎である、陰陽五行説・病因論についての知識と気血水・臓腑のタイプ別養生法
カリキュラム
- 漢方を学ぼう
-
- 1.今なぜ漢方なのか
- 2.漢方とは
- 3.漢方の歴史
- 漢方の基礎を理解しよう
-
- 1.陰陽五行説とは
- 2.陰陽論
- 3.五行説
- 漢方の生理学
-
- 1.気血水とは:気血水のはたらき
- 2.五臓の機能を理解する:肝・心・脾・肺・腎のはたらき
- 3.六腑の機能を理解する:胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦のはたらき
- 4.気血水の生成と運行における臓腑の役割
- 漢方の病因論
-
- 1.病気の原因を知り分類する
- 2.外感:六気・六淫
- 3.内傷:七情・飲食不節と労逸・体質・異常代謝物質
- 養生を学ぼう
-
- 1.養生とは:養生の原則・真の健康
- 2.漢方養生生活:心・食事・運動・休養
- 3.気血水のタイプ別生活養生法
- 4.四季の養生法
- 実践養生活用法
-
- 1.食材・食薬・民間薬・漢方素材活用一覧表
- 2.ツボ健康法
- 3.実践養生法:心・休・動養生法
コース詳細 | |
---|---|
受講資格 | すべての方(未成年者の場合、保護者の承諾が必要) |
単位 | 18単位(1単位=1時間) |
修了条件 | 全18単位中15単位以上の出席 ※コース修了後に資格試験に合格することで資格取得になります。 |
入学金 |
11,000円(税込) ※ベーシックのみ 20周年アニバーサリー期間(2023年8月〜2024年2月)入学金が半額になります。 |
受講料 | 通学:42,000円(税込) オンライン:37,800円(税込) ※教材費込 |
持ち物 | 筆記用具 |
お支払い方法 | クレジットカード |
受講スタイル | 通学(青山校・大阪校・仙台校・認定教室各校) オンライン |
注意事項・その他 | 通学: 申込締切は開講日当日の講座開始前までです。教材は教室にご用意しております。 オンライン:申込締切は開講日の 5 営業日前までです。教材は事前に発送させていただきます。事前に Zoom の登録が必要です。 |
講師紹介
オンライン受講の流れ
-
お申込み・お支払い
開催5営業日前まで
-
事前登録メール受信
支払完了後に受信
-
招待メール受信
事前登録完了後に受信
-
招待メールURLで受講
開催30分前から入室可