漢方養生指導士 薬膳マスター

- TOP
- 漢方・薬膳の資格取得コース
- 漢方養生指導士 薬膳マスター
漢方養生指導士 薬膳マスターとは
身近な食材の効能を理解し、漢方理論をベースに体質にあったレシピを提案できる人
資格取得の流れ
-
受講
漢方養生指導士 薬膳マスターコースを受講 -
受講修了
全24単位中20単位以上の出席でコース修了 ※1単位:1時間 -
試験
本スクール各校舎もしくは全国のテストセンターで認定試験を受験
(受験資格の有効期限および受験回数の制限はございません) -
認定
認定試験に合格した方には、日本漢方養生学協会発行の認定証をお渡しします
(更新不要の永久資格です)
漢方養生指導士 薬膳マスターコース
資格取得には「漢方養生指導士 薬膳マスターコース」の受講が必要になります。
「通学」「オンライン」の2つの受講方法からお選びいただけます。
身近な
食材の効能を習得体調に
合わせた食材の選び方効能を考えて
レシピを
作る
コース内容
- 身近な食材の効能を理解し、レシピを作れる
- 身近な食材の効能を理解し、漢方理論をベースに体調や体質にあったレシピを提案できる人を養成するコースです。
- こんな方におすすめ
-
- ・毎日食べる食材の効能や使い方を学びたい方
- ・季節・体調・体質に合せてレシピを組み立てられるようになりたい方
- ・飲食業界で専門知識を活かしたり、薬膳カフェなどを開きたい方
- 学びを通してできるようになること・身に付くスキル
- 食材の効能、食材の相性と禁忌、漢方理論に基づいたレシピの組み立て方、効能を生かせる調理方法
受講方法
受講資格 | 漢方養生指導士 アドバンス 認定試験合格者 |
---|---|
受講料 | 通学:88,000円(税込) オンライン:79,200円(税込) ※教材費込 |
受講方法 |
|
修了条件 |
|
フォロー制度 |
|
受講生・修了生の声
資格認定試験
コースを修了すると認定試験を受験することができます。
各校舎(青山・大阪)もしくは全国のテストセンターで受験していただけます。