太陽と地球が織りなす陰陽のリズムを指標にした二十四節気と七十二候。節気に合わせた養生法でカラダもココロも整います。季節に応じた香りと経絡経穴の相乗効果で、健康と美とココロのレベルアップを実現しましょう!♪実習で作ったものはお持ち帰り頂けます。6月:立夏から夏至に向かう頃立夏を過ぎ、小満・芒種を経て夏至に至るまで陽の気は急な上り坂。小満は天地に万物が生長する陽の気が満ち始め、芒種は穂の出る植物の種を蒔く頃となります。次第に湿気が高まり、雨模様の日も増えます。梅雨時の心身を爽やかに整える漢方生薬塗香を調合しましょう。経絡は肝と胆がテーマです。