「刮莎(かっさ)」は二千年以上の歴史を持つ中華圏に伝わる伝統民間療法です。日本では美容やスリミングとして浸透していますが、本来は体の中の陰陽バランスの調整、気血の滞りを流すという目的を持ち、まさに漢方養生の一つといえるでしょう。ご自身で簡単に出来るよう、お一人ずつ丁寧に指導します!<カリキュラム>@基礎編:かっさの基礎知識と頭かっさA応用編:フェイスかっさB応用編:足・下半身のかっさC応用編:上半身のかっさテーマ@基礎編:かっさの基礎知識と頭かっさ≫まずはここから!の基礎編。頭がスッキリするだけでなく、目の疲れ、ストレス、お顔のリフトアップ、しみ、くすみ、たるみ、しわなどのお悩みにもオススメです!*4/29(土祝)B応用編:足・下半身のかっさ同日開催!詳細・お申込みはこちら