修了生からいただいた声にお応えし、薬物学マスターの研究クラスができました!コースで分類ごとに学んだ生薬と処方の特徴を、異なる角度からとらえて学びましょう。現場で使えるミニ症例も合わせて紹介します。「日々の実践で気になる生薬、処方がある」「学んだ知識を整理したい」という方はもちろん、「学んでから時間がたってしまい、もう一度学びたい」という方にもおすすめです!※3時間×3回のコース講座です。<対象>漢方養生指導士 薬物学マスター(旧漢方臨床指導士を含む) 修了生対象→資格保有者対象から変更になりました!!<カリキュラム>1. 麻黄剤〜麻黄と方剤の関係2. 柴胡剤〜柴胡と方剤の関係3. 地黄剤〜地黄と方剤の関係<日程>■4月開講 日曜クラス(全3回/大阪校)4/7、5/19、6/16 14:10〜17:30【録画受講サービス対象講座!】当日ご都合が合わずご受講できない方・当日ご受講いただいた方どちらも、録画視聴をしていただけます。視聴期間:次回講義開始時間まで(最終日は2週間後まで)期間中は何度でも繰り返しご視聴いただけます。※視聴期間の延長はございません。※旧漢方臨床指導士養成講座修了の方はお申込み時にエラーが出る場合がございます。その場合は、大阪校事務局までお問い合わせください。