耳から始めるセルフケア〜梅雨の季節の“耳養生”

耳から始めるセルフケア〜梅雨の季節の“耳養生”

セミナー内容

ジメジメと湿気が多く、体調を崩しやすい梅雨の季節。

漢方では、梅雨の時期は体に余分な水分である「湿邪(しつじゃ)」が溜まりやすく、様々な不調を引き起こすと考えられています。

本講座では、梅雨の不調を乗り切るための「耳養生」に焦点を当て、耳の周りのリンパを流したり活用できるツボをご紹介します。

「体の縮図」といわれ、沢山のツボがある耳を指で押したり揉んだりすることで、全身の血行も良くなり不調の改善にも繋がります。

仕事や家事の合間、電車の中など場所や時間を選ばず気軽にでき、足腰に負担がかかるような動きが難しい、という方にもおすすめです!

こんな方にもおすすめ!
・梅雨の時期に体調を崩しやすい
・むくみや体の重だるさが気になる
・雨の日に頭痛が酷くなる
・いつでもどこでも簡単に出来るセルフケアを知りたい
・健康に良いことをしたいけど、そのための時間や場所がない


【録画受講サービス対象講座!】
当日ご都合が合わずご受講できない方・当日ご受講いただいた方どちらも、セミナー開催の翌営業日の18時までに録画受講用のURLをご登録のメールアドレスへお送りします。
視聴期間:7日間
期間中は何度でも繰り返しご視聴いただけます。

※視聴期間の延長はございません。
※当日ご都合が合わず録画受講をご希望の方は、オンライン受講で申込・決済をお願いします。
セミナー詳細
講座タイプ 1DAYセミナー
受講料 3,300円(消費税込)
材料費 0円(消費税込)
持ち物 筆記用具
注意事項・その他 校舎受講・オンラインのいずれかでお選び下さい。 オンラインの場合、事前にZOOMの登録が必要です。 ZOOMの登録方法や当日使用する資料については、受講料お支払完了後にメールでご案内いたします。

受講申込

講師紹介

オンライン受講フロー

  • お申込み・お支払い

    開催前日まで

  • 事前登録メール受信

    支払完了後に受信

  • 招待メール受信

    事前登録完了後に受信

  • 招待メールURLで受講

    開催30分前から入室可