<全国どこからでも漢方・養生を学べます>
●オンラインコースのおすすめポイント●
・通学する時間を省けるので、自分時間を確保しながら、効率的に学ぶことができます。
・録画した講義内容をWEB上で約1週間ご視聴いただけるので、気になるところを復習でき、着実に学びを深めることができます。
・受講できない日の授業は録画視聴期間内にご視聴いただくか、他のクラスにお振替することで出席となります。
【講座の特徴】
“漢方を実践で扱える「カウンセラー」へ”
漢方臨床指導士養成講座は、漢方スタイリスト取得後に「漢方薬物学コース」から学び「漢方診断学コース」で完結する、漢方を実践で扱える人材を育成するための講座です。
■「漢方診断学コース」
「漢方薬物学コース」を修了した方が進めるコースです。
漢方薬を扱うにあたって必要な診察・診断技術を、症例検討をまじえながら詳しく学びます。
医療の現場で漢方薬の選定や生活指導が求められる方に必要な内容です。
・受講しやすい二段構え
『薬物学』『診断学』2つの専門コースをわけることで、『薬物学』だけの受講も可能になりました。
・症例検討を積み重ねる『診断学』
疾患の考え方と診察・診断・弁証を深く学び、実践に活かす知識を習得します。望診も実践します。
・店舗経験豊富な中医師と薬剤師が担当
医療現場での経験が知識の裏付けになり、後の実践に結び付き役立ちます。
・専門知識を取得した漢方カウンセラーになれる
『診断学』を修了後の試験に合格すると、「漢方臨床指導士(漢方カウンセラー)」の称号を得られます。
★このような方におすすめです
・生薬と漢方処方について学びたい
・漢方処方を理解して使えるようになりたい
・医療現場の仕事で漢方の知識を活かしたい
・漢方カウンセラーとして活躍したい
医師、歯科医師、薬剤師、登録販売者、鍼灸師、アロマセラピスト、ヨガインストラクターなどの資格をお持ちの方も受講されています。